『応援ふくろう』定期投稿サービス
特定商取引法に基づく表記

事業者名 日本名鑑株式会社
プログラム名 『応援ふくろう』定期投稿サービス
提供内容 みんなのチャレンジ応援メディア『応援ふくろう』の公式X(@ouen296)からのチャレンジ紹介投稿・1ヶ月単位の更新期間ごとに1投稿(年払いの場合は、12ヶ月ごとに12投稿)
販売価格

価格は税込みです。ラストスパート応援制度の適用条件は次の項目をご確認ください。

  • 通常プラン(月払い) 月額3,000円+税
  • 通常プラン(年払い) 年額30,000円+税
  • ラストスパート応援制度(月払い) 初月無料・以降月額3,000円+税
  • ラストスパート応援制度(年払い) 初年度27,000円+税、翌年以降30,000円+税
ラストスパート応援制度

ラストスパート応援制度とは、同社が運営する『クラウドファンディング名鑑』に掲載中のプロジェクト募集終了日が迫っている方を対象に、プロジェクト期間中、最後となる認知機会の最大化を図ることを通じて「チャレンジのまま終わらせない」という志ある取り組みの応援を目的とした割引制度です。以下の条件を全て満たす方がこの制度をご利用いただけます。

  • 『クラウドファンディング名鑑』に掲載中であること
  • 掲載中プロジェクトの終了日まであと14日以内であること
  • 過去にラストスパート応援制度による割引適用を受けていないこと
  • 当社担当からの直接の本制度招待を受けられていること
販売価格以外
にかかる料金
インターネット接続にかかる費用(投稿申請フォームの閲覧など サービス利用や納品確認に必要となります)
提供時期 通常は、投稿申請フォームより投稿申請を行った当日~翌営業日(土日祝日除く)にも投稿されます。ただし、投稿申請において「事前確認を希望する」を選択されている場合は、当社から事前に投稿原稿を手配のうえメールにてご提出いたしますので、その投稿原稿に対して原稿確定のお返事をいただいた日の当日~翌営業日の投稿となります。また、投稿申請が込み合っている場合は、最大で3営業日のお時間をいただく場合がございます。
お支払い方法・期限 当社では決済システムとしてPayPal(ペイパル)を採用しており、PayPalが対応しているお支払い方法からお選びいただけます。大きく「クレジットカード払い」「デビットカード」「銀行口座」に対応しておりますが、より詳しい決済ブランドなど詳細は、PayPal公式ページ PayPalの使い方・支払方法 をご確認ください。
解約について

本サービスは、自動更新契約(サブスクリプション)のため、サービス終了には解約のお手続きが必要です。最低契約期間はございませんので、ご契約当月(無料期間内を含む)から実施いただけます。解約のお手続きは、PayPalアカウントを作成のうえお申し込みされている場合、マイページから24時間365日いつでも実施いただくことが可能です(ただし、PayPalのシステム不具合が発生している期間を除きます)。詳しい解約手順は、PayPalの公式ページ 定期決済・購読のキャンセル をご確認ください。この手続きをもって解約となります。特に初めてPayPalを利用される方、操作方法にご不安のある方、ラストスパート応援制度の初月無料・月払いプランをご利用の方で、解約をご希望の方におかれましては、日数に余裕をもってお手続きいただけますようよろしくお願い申し上げます。
なお、PayPalにアカウントを作成しない方法(ゲストサブスクリプション)として登録されますと、PayPalアカウントをお持ちであればマイページからいつでも行える「定期決済・購読のキャンセル(解約)」手続きは行えません。この場合、当社が代わってPayPalの管理画面から解約のお手続きを行うため、次回更新日の3営業日前(土日祝日除く)までに、本ページに記載のお問い合わせ先まで、件名「『応援ふくろう』定期投稿サービスの解約申請」、本文「定期支払いID:XXXXXXXXXXXX(※登録完了時にPayPalから発行されるメールに記載されていますので、ご自身のものに書き換えください。「プロフィールID」という項目名として記載されている場合もあります。)」と記載のうえ、メールにて解約申請を実施いただく必要がございます。このようにゲストサブスクリプションでは、解約時にフォームからお手続きいただくお手間が増えてしまうことに加え、解約手続きの締め切りが3営業日ぶん早まってしまうこととなりますので、これらのデメリットと合わせてPayPalアカウントの作成有無をご判断いただけますようお願いいたします。

返金について

本サービスでは、投稿申請を実施いただいているにも関わらず役務提供の責任を果たせなかった場合、該当する月の月額料金の全額(年払いプランの場合は年払い費用を12ヶ月で按分した金額)を返金させていただきます。ご返金の際は、返金をお申し出いただいた日を起点とし、5営業日以内にPayPalの返金機能を用いて返金させていただきます。なお、お申込者様都合をはじめとする、その他の理由による返金は行っておりませんので予めご了承ください。

営業時間 9:00~17:00(土日祝日除く)
問い合わせ先 office@nihon-meikan.org
サポートについて

本サービスのサポートは、メールを利用します。
対面・お電話・Web会議・チャットなどの方法によるサポート窓口はございません。

表現およびサービス
に関する注意書き
  • ラストスパート応援制度(初月無料・月払い)プランの方は、注意事項ページ の内容を併せてご確認ください。
  • 本サービスの成果には個人差があります。役務提供にある施策を通じて認知機会を生むことをお約束するサービスであり、その後のページ閲覧やご支援をはじめとする各指標の増加をお約束するものはございません。パン屋さんに例えるならば、本プログラムでは、「お店の前の人通り」を増やします。そのうえで、実際にパンをご購入いただくためには、店構えや陳列など、人通り以外の要因も重要です。本サービスは、広告を強化するべきなのか? それとも、共感や購買意欲を醸成する情報発信を強化していくべきなのか? などチャレンジの伸びしろの所在を早期に見極めることを目的としたテストマーケティングのためのサービスです。クラウドファンディング初心者の方をはじめ、必要とされる際には試行錯誤しながら一緒になって改善策を検討させていただきますので、悩まれることがございましたらお気兼ねなくご相談ください。
  • 営業資料やメールに含まれる「支援」という表現は、支援・購入・寄付等といった行為を総称しています。営業資料やメールに含まれる支援の金額増加の表現は、特別な記載のない限り 最終的なプロジェクト結果であり、本施策以外の影響を含む値です。また、本施策をご利用、または当社の他施策を実施されている方の実績を含む場合があります。
  • 本施策は、お申し込み完了(決済情報のPayPalへのご登録を含む)後に投稿申請ページから投稿申請を行うことで初めて投稿が行われます。お申し込み完了後は、投稿申請ページへのリンクが表示されますので画面の案内に沿ってお進みください。また、事前確認を希望する旨を選択いただいている場合や、投稿申請の内容に不備があった場合は、複数回のメールのやりとりが発生する場合がございます。迅速な施策提供のため、対応が必要なものは原則24時間以内(土日祝日除く)にご対応いただけますようお願い申し上げます。メール返信が滞った場合、やむを得ず施策を提供できなくなる可能性ががございますので、すみやかな対応にご協力いただけますようお願い申し上げます。
  • 投稿は、リポストを条件にAmazonギフトカードが当たるプレゼントキャンペーン形式で行います。購入・抽選・発送は、すべて当社が実施いたしますのでお申込者様の対応はございません。
  • 当社からのメールサポートとしてご案内する情報は、正確な情報となるよう心がけておりますが、その正確性は保証いたしません。重要な事柄はご自身で確認のうえ、ご自身の責任において方針をご判断いただけますようお願い致します。
  • 施策に関する当社からご案内差し上げるメールや資料は、その宛名の方に対してご案内差し上げている情報となります。第三者へのメール転送・資料共有は、情報漏洩にあたりますのでお控えください。
インボイスについて

当社は免税事業者であることから、インボイス適格事業者登録番号を有しておりません。
そのため、仕入税額控除の対象とはなりませんので、予めご承知おきください。

その他の情報

お客様からのご要望に基づき遅滞なく電子メールにて通知いたします。
必要なお客様はお問い合わせよりお申し出ください。

PAGE TOP